急に抜け毛が増えると、ついに私にもこの時がやってきたか。。。と思ってしまいますよね。
ここで諦めて流れに身を任せるのか、又は早期に改善に取り組んで抜け毛を抑えるのかは人によって意見が分かれるところ。
抜け毛・脱毛の種類はAGA(男性型脱毛症)だけでなく、現在は女性も髪が薄くなる方が増えており、抜け毛は男性だけの問題ではなくなっています。

この記事をご覧のあなたは初期脱毛について気にかけられていることと思います。
このページでは、初期脱毛を含め、様々な脱毛の種類についてお話したいと思います。
興味がある方は是非最後までご覧になってみてください。
この記事の内容を簡単にご紹介!
- 正常な髪の毛の成長と脱毛の仕組み
- ウーマシャンプーで初期脱毛は抑えられる?初期脱毛の原因を合わせて解説
- さまざまな脱毛の種類(全7種)
- シャンプーは使い方がとても大事!

正常な髪の毛の成長と脱毛の仕組み
脱毛をお話する前に、正常な髪の毛の『成長から脱毛まで』の過程をお話します。
髪の毛の成長は永遠に伸び続けているわけではなくて、ある程度成長をすると、成長を止めて退化し、やがて抜け落ちてしまいます。
そして抜け落ちると、また同じ毛穴から新しい毛が生えてきます。
その成長の時間は男性で2~5年、女性で4~6年と言われています。

毛が生えて成長し、成長を止め、抜け落ちるまでを『毛周期』といいます。
そして正常な毛周期を繰り返すことで、何十年も髪の毛を保ち続けます。
しかし、人の体はずっと毛周期を正常に保つことができなかったり、毛を作る『毛包』という場所が損傷して毛が生えなくなったりして髪が薄くなります。
これらはいくつが原因があります。

ウーマシャンプーで初期脱毛は抑えられる?初期脱毛の原因とは?
早速ですが、残念ながらウーマシャンプーで初期脱毛は抑えることはできません。

本来の『初期脱毛』の意味は、本来AGA治療のために使用した育毛剤の効果が出始めた際に起こる現象で、脱毛症状改善の前兆ととらえていただければOKです。
ただし、市販で販売されている『医薬部外品』の育毛剤の場合は注意が必要です。
『医薬部外品』の育毛剤はほどんと髪の毛が増える効果が弱いので、初期脱毛すら起こらない可能性が高いからです。
AGA(男性型脱毛症)治療のために医師から処方された『医薬品』と言われるの効果が高い育毛剤(『ミノキシジルやフィナステリドという成分を含むもの』を使用している上での脱毛なら初期脱毛の可能性が高くなります。

初期脱毛の原因は、もともと毛周期に異常をきたしている髪が、正常な毛周期に戻る際に、古い髪の毛を押し出して起こる現象。
なのでAGAの治療をしていなくて、脱毛が始まった!!ということであれば、ちょっと原因を追究してみた方が良いです。
AGAの前兆の可能性もあります。

あなたの脱毛の原因は!?代表的な脱毛の種類を知っておこう
脱毛と言えば、AGAや円形脱毛症が有名ですが、その他にもいろいろあります。
もしあなたが現在、抜け毛でお悩みであれば是非とも一通り目を通しておくと良いと思います。

成長期脱毛
成長期脱毛とは、髪の毛が成長途中で抜けてしまう症状のことです。
成長期脱毛の種類
脱毛の種類 | 症状/原因 |
円形脱毛症 | 症状:10円玉大程の円形や楕円形の脱毛が起きる 原因:自己免疫の異常、ストレス等 |
円形脱毛症の場合は、症状がとても分かりやすいので、他の症状と間違うことはあまりありません。
また一時的なものなので、ほとんどが治癒すれば再度正常に髪の毛が生えてきます。

休止期脱毛
休止期脱毛とは、毛周期の成長段階が終わり、自然に起こる脱毛のことです。
休止期脱毛の種類
脱毛の種類 | 症状/原因 |
接触皮膚炎、慢性湿疹 脂漏性皮膚炎の脱毛 | 症状:炎症部の髪が抜ける 原因:炎症が毛球部にまで影響して毛が抜ける |
AGA(男性型脱毛症)による脱毛 | 症状:前頭~頭頂部の毛が抜けて薄くなる 原因:男性ホルモンが成長阻害因子を作り、毛周期を早める |
分娩後脱毛 | 症状:髪全体の毛が少しづつ脱毛する 原因:分娩中に女性ホルモンで毛周期が長くなり、とどまった毛が分娩後に一気に抜ける。 |
AGAは一度進行してしまうと回復が難しい症状です。
医薬品の効果が高い育毛剤は、継続的に使用してる間は毛周期を正常に戻し、薄毛を回避することができます。
しかし男性機能や肝機能への副作用も少なからずあるので、副作用の症状が出始めたら使用をやめた方がよいでしょう。

分娩後脱毛や炎症による脱毛は一時的なものなので、時間とともに正常に髪が戻ってきます。
疾患による脱毛
ホルモンや栄養バランスによって引き起こされる脱毛症です。
疾患による脱毛
脱毛の種類 | 症状/原因 |
過激なダイエットによる脱毛 | 症状:髪全体が少しづつ薄くなる・ 原因:栄養が極端に不足することでの脱毛 |
内分泌(ホルモン分泌)の異常による脱毛 | 症状:髪全体が少し~かなり薄くなる 原因:甲状腺機能の亢進(バセドウ氏病)や低下 |
膠原病による脱毛 | 症状:前頭~側頭が少しずつ脱毛する。 原因:エリテマトーデス・強皮症の合併 |
ホルモンによる脱毛は少し治療が難しいところがありますが、栄養失調によるものは普段から食事を意識していれば避けることができます。
食事制限による無理なダイエットは、毛髪以外にも体の様々な場所に異常をきたすので避けた方がよいです。
また膠原病は、皮膚を組織しているコラーゲンが主体の膠原繊維が炎症を起こす病気で、明確な原因がわかっていません。
薬剤による脱毛
薬剤を使用・服用することで起こる脱毛症です。
薬剤による脱毛
脱毛の種類 | 症状/原因 |
抗がん剤による脱毛 | 症状:全身の毛が脱毛する。 原因:細胞分裂の停止による毛髪生成不可による脱毛 |
ステロイド剤の副作用 | 症状:頭頂部の髪が脱毛する 原因:ステロイド剤を継続的に使うことでの副作用 |
抗がん剤での脱毛は一般的に有名で、これは避けることができない脱毛です。
ステロイド剤による脱毛は、男性ホルモンに作用し、皮脂が増えたり、抜け毛が起こることがあります。
感染による脱毛
菌に感染によって引き起こされる脱毛症です。
感染による脱毛
脱毛の種類 | 症状/原因 |
真菌症・細菌感染・梅毒による脱毛 | 症状:10円ハゲのような部分的な脱毛等 原因:毛包の破壊や腫瘍 |
真菌はペットなどの動物から、梅毒は人から感染することがあります。
普段から動物や人との接触、細菌対策をしていると予防できます。
感染への危機管理は脱毛に限らず、その他病気も予防するのでとても重要です。

機械的な脱毛
機械的な脱毛は、本人の日常生活から発生する脱毛です。
機械的な脱毛
脱毛の種類 | 症状/原因 |
牽引性脱毛 | 症状:束ねた髪の根本の毛が薄くなる 原因:束ねた毛の根本が引っ張られることでの脱毛 |
圧迫性の脱毛 | 症状:圧迫された部分の髪の毛が脱毛する 原因:圧迫された部分の内出血による毛包の異常 |
トリコチロマニア(抜毛症) | 症状:髪をおいじったり抜いたりする部分の脱毛 原因:日常的に自分で髪を抜いていること。(ストレス等が原因で及ぶ行為) |
髪をくくること、防止などでの圧迫、ストレスでの抜毛。
いずれの種類も、本人が自覚していないことが多いです。
特にトリコチロマニアは、小学生から中学生の女子に多いと言われています。
その原因は友人関係からくるストレスや疎外感、家族関係が多いと言われています。

瘢痕性脱毛
瘢痕(はんこん)性脱毛は、髪の毛を生成する場所(毛包)の破壊による脱毛です。
瘢痕性脱毛
脱毛の種類 | 症状/原因 |
瘢痕性脱毛症 | 症状:症状部分の髪の毛が完全に抜けて生えてこない状態 原因:外傷や病気による毛包が破壊されていること。 |
瘢痕性脱毛は、毛包が破壊されているので、もう2度とその部分から毛が生えてくることはありません。
頭皮のケガや火傷、膠原病からくるものが一般的です。
育毛剤による初期脱毛
初期脱毛の原因でもお話した通りですが、ミノキシジルやフィナステリドといった、効果が高い育毛剤を使用して効果が出る手前に起こる脱毛です。
次に新しい毛が生えるための脱毛なので、症状としては問題なく、むしろ好転している状態と言えます。

シャンプーは使い方が鬼ほど大事!!
当サイトで何度もお話している内容なのですが、毛髪・頭皮ケアで最も大切なことの一つは『使い方』です。
栄養や血行などの体内から改善していくことも重要な要素なので、これらと並行して使い方を改善してみましょう。
中でもウーマシャンプーのようにアミノ酸シャンプーは、洗浄力がマイルドなタイプ。
通常ドラッグストアで販売されれているような安いシャンプーは洗浄力が強いので、アミノ酸シャンプーは同じように使っていると逆に頭皮にトラブルを起こすこともあります。

ウーマシャンプーの使い方
- 髪の予洗いは1分以上しっかりと
- シャンプーは泡立ててから頭皮に付けよう
- 頭皮に揉みこむようにマッサージしなから頭皮を洗おう
- 全体を丁寧にマッサージし、皮脂の洗い残しを防ごう
- シャンプーはしっかりと洗い流そう
- タオルドライは髪をこすらず、タオルに吸着するようにしっかりと
- ヘアドライは水分を残さずしっかりと
基本的な考え方は、『皮脂を程よく残しながら洗い流すこと』『シャンプー剤を洗い残さない』『髪同士の摩擦をできるだけ減らすこと』です。

U-ma(ウーマ)シャンプープレミアムは『ハリ・コシ・ボリューム』をアップするためのシャンプー。マミ本当にアップするのなら是非とも使ってみたいですよね。ただ、世の中のシャンプーって、育毛だとかフケが治る、かゆみが[…]
まとめ
この記事では脱毛の種類についてお話してきました。

クリニックに行くと、今なあなたの抜け毛の状況や、実際の抜けた毛の診断なので、ある程度原因を特定することができる可能性があります。
抜け毛に悩んで何も対策しないと薄毛がより進行してしまいます。
