髪の毛は女性にとって美しさを表現する大事なパーツ。
歳を重ねるにつれて髪の毛や頭皮の状態に劣化を感じる方が多いと思います。

髪の劣化には常に悩まされるものです。
『髪の毛にハリ・コシがなくなった、ボリュームが減ってしまった』
『育毛剤を使うにはちょっと一歩踏み出せない』
『男性用育毛シャンプーなら効果があるかな?あるなら使ってみたい!』

女性用シャンプーを使ってみて効果がなかったら、男性用の商品を使ってみようと思うことはよくあることです。
ここで紹介するウーマシャンプーは男性用育毛シャンプーの一つですが、女性が使ってもいいの?女性が使っても効果はある?
という疑問についてお話したいたいと思います
この記事の内容を簡単に紹介!
- ウーマシャンプーは女性にもおすすめ?
- 馬油の力とは?
- 女性の髪の悩みはどんなものがある?
- ウーマシャンプーについて
- ウーマシャンプーはどんな女性におすすめ?

ウーマシャンプーは男性だけでなく女性にもおすすめ?
女性と男性では男性ホルモンと女性ホルモンの量が違うので、育毛商品の性質も男女違うことがほとんどです。

しかし『育毛シャンプー』は頭皮環境や髪の毛自体に作用するものが多いので、男女関係なく効果が期待できる商品もあります。
意外と女性が男性用のシャンプーを使っている方も多く、女性だから女性用のシャンプー!と決めるのではなく、髪質や相性によってシャンプーを選んでいくのがおすすめです。
ただなんでも良いわけではなくて、あなたの髪の症状に合った育毛シャンプーを選ぶことは必要です。
それでは女性は男性用の育毛シャンプーをどうやって選べばばよいのでしょうか?
きちんと選ぶことができれば、あなたの頭皮にばっちり合う男性用育毛シャンプーが見つかるかもしれません。

ウーマシャンプーはこんなコンセプトで作られた商品です。
- ふけ・かゆみを防ぐ。
- 毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。
- 毛髪・頭皮をすこやかに保つ。(抜け毛予防にも繋がる)
- 髪にハリ・コシ・ボリュームをつける
それではどんな症状とウーマシャンプーと相性が良いのか、女性の頭皮の悩みやウーマシャンプーの特徴を交えて解説します!
馬油の効果とは?美髪を作るってほんと?
ウーマシャンプーの最大の特徴といえば『馬油』を配合していること。

馬油は人の皮脂とよく似ているので、人肌にとてもやさしくて馴染みが良いんです。
例えば馬油が髪や頭皮に与える効果はにはこんなものがあります。
- 髪や頭皮に潤い与えることで頭皮のフケやかゆみを抑え、頭皮環境を健康に保つ。
- 頭皮の血行を促進して、髪にハリやコシを与える。
- ダメージヘアにも潤いを与える。
髪の毛を直接修復するような効果はありませんが、頭皮環境を健全にしたり、髪にコシを与えることが、結果的に美髪に繋がると言えます。
馬油は、お肌との相性が非常に良いですし、馬セラミドが肌の角質まで浸透して、不足がちの皮脂を補ってくれる効果も期待できます。

昔から馬油は、ヤケド、肌荒れ、切り傷、アトピー、ニキビなどの治療にも用いられていた歴史もあります。
赤ちゃんにも使えるくらい優しい成分なので、女性も安心して使うことができるのが馬油なんですね。
もちろん、お肌の相性にもよりますが、馬油シャンプーは敏感肌、乾燥肌の人でも使いやすいと思います。

また、馬油シャンプーは洗浄力がマイルドなので、余計な皮脂を落とすことなく洗髪することができます。
保湿力も高いので、髪のパサつき防止にもなり、女性の髪を健やかにキープしてくれるんです。
頭皮環境が健やかになれば、抜け毛や薄毛の予防にも繋がりますので、早めの対策がおすすめです。

ウーマシャンプーは女性にも安心安全の『アミノ酸系成分』のシャンプー

アミノ酸系のシャンプーとは簡単にお話しますと、汚れを落とす洗浄成分の界面活性剤に洗浄力がとてもマイルドな『アミノ酸』を使用していることで、髪にも頭皮にも優しいのか特徴です。
通常ドラッグストアやスーパーで販売されているリーズナブルなシャンプーは、『高級アルコール系』といわれる、洗浄力や泡立ちに重点を置いたシャンプーがメインで販売されています。
高級アルコール系は低価格で販売されているだけでなく、使用者としても良く皮脂を落とし、さっぱりして泡立ちがよいシャンプーなので特に脂性肌の男性から人気があります。

しかし洗浄力が強い成分は、髪を傷めるだけでく、頭皮にも刺激が強いので、かぶれや乾燥(フケ)などトラブルが多くあると言われています。
女性にとして、いつまでも艶があってサラサラ髪の毛に憧れますよね。

ウーマシャンプーの洗浄成分はアミノ酸系成分なので、女性でも安心してご使用いただけます。
女性に多い『髪・頭皮』の悩み
髪型が決まらないだけでも1日のテンションが上がらない。ということはよくある話。

ここからは女性にありがちな頭皮の悩みをお話します。
フケが出る
フケは男性のイメージが強いですよね。特に満員電車で隣のサラリーマンの肩に付いているフケを見ると嫌な気持ちにもなってしまいます。

特に年配の女性に頭皮をよく見ていると、結構フケが出ている方を見つけることができます。
最近は、若い女性もフケに悩んでいる人も多いと言われています。
フケが見えてしまうと、一気に清潔感がなくなって見えてしまい、周りから汚い人と思われてしまいます。
そもそもフケが出る原因って知っていますか?実はフケが出る原因はこれだけあります。
- 通常のターンオーバーによる皮膚が剥がれ落ちて出てくる
- 過剰な皮脂により頭皮の常在菌の影響で、ターンオーバーが早くなりフケが多くでる
- 乾燥肌で皮膚の免疫が落ちることで、ターンオーバーが早くなりフケが多く出る
- シャンプー剤の洗い残しによるかぶれからフケが出る
フケは頭皮のターンオーバーで角化した皮膚がはがれ落ちる生理現象で発生するもので、『皮膚の一部』なんです。
日焼けした数日後に皮膚がはがれてくる『かさぶたのような皮』と同じような感じですね。
ターンオーバーは常に行われているので、フケは誰でも少しは出てしまうものです。
また過剰な皮脂や、過剰な感想は、ターンオーバーを早めることになり、フケが増える原因になります。
また、シャンプー剤をよく洗い落とさずに髪を乾かしてしまうのもよくありません。
フケを出さないためには、シャンプーをしっかりと洗い流すことが大切です。最低でも2分、理想は3分程度はしっかり洗い流すことをおすすめします。

頭皮が痒くてたまらない
あなたは頭皮が痒くなることはありますか?
頭皮のかゆみにはこんな原因があります。
- シャンプー剤やトリートメント剤の洗い残しによる炎症
- 頭皮に合わないシャンプー剤による炎症
- 洗髪のし過ぎ(皮脂の落としすぎ)による乾燥
- 汗により雑菌が増えることによる炎症
- 皮脂の溜め過ぎて雑菌が増えることによる炎症
- 紫外線による皮膚のダメージによる炎症
あなたの頭皮のかゆみの原因と思われるものがあったでしょうか?
合わないシャンプーを使った炎症や、洗い残し、洗髪のし過ぎ、皮脂のため過ぎのかゆみは、日々のシャンプー習慣を変えることで改善することができます。

頭皮が乾燥する
頭皮の乾燥はフケが目立ってしまったり、髪のパサつきの原因にもなるので、女性にとっては絶対に見過ごせない悩み。
また乾燥はかゆみや抜け毛の原因とも言われています。
頭皮が乾燥する原因にはこんなものがあります。
- 洗浄力が強すぎるシャンプーで皮脂を落とし過ぎている
- ストレスをため込みすぎている
- 栄養不足(セラミド、ビタミンA、脂質、たんぱく質など)
- 睡眠不足
- 紫外線を浴びて皮膚にダメージを受けている
- 食事での脂分の摂取が足りていない
頭皮の乾燥は生活習慣からくることが多いでです。
ストレスを適度に発散する趣味、適度な睡眠、バランスのよい食事は頭皮環境の改善だけでなく意識しておきたいところですね。
また頭皮を洗浄力の強いシャンプーで洗いっていると、皮膚の防衛反応で皮脂の分泌量が逆に増えて過ぎてしまうことがあります。

自分は皮脂量が少ない!と感じる方は、洗浄力が控え目のシャンプーがオススメです。
自分ではわからない場合は美容室で美容師に相談してみると良いと思います。
また、私の経験からのお話になりますが、頭皮のかゆみやフケを防ぐのに「メディクイック」がおすすめです。
私も、馬油シャンプーを使う前、頭皮の状態がよくなく、かゆみやフケに悩まされていました。
頭を掻くとフケがポロポロと落ちるので、人前で頭を触ることができずいつもムズムズしていました。
そんなときに、友達から「メディクイック」が結構いいよ。という話を聞いて試してみたところ、頭皮のかゆみがスーッとおさまってくれてフケの量も少なくなりました。
その後、馬油シャンプーに変えたのですが、それからはメディクイックなしでも頭皮のかゆみやフケがおさまってくれました♪
シャンプーを変えるだけですぐにフケやかゆみがおさまるとは限りませんので、こういう対策もしてみてはいかがでしょうか?
頭皮から余分な皮脂が出てしまう
頭皮の皮脂は本来は頭皮の環境を整えるもので、頭皮にはなくてはならないものなんです。
ただ、頭皮から皮脂がで過ぎてしまって、べたつきが不快に思っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
頭皮がべたついてしまう原因にはこんなものがあります。
- 年齢による皮脂量の増加(20~30歳が最も多い)
- シャンプーで皮脂を取り除き過ぎている
- シャンプーで皮脂を残しすぎている
- 脂っこい食事が多い
- ホルモンバランスが乱れている
- トリートメントが頭皮について残ってしまっている
- 整髪料によるべたつき
頭皮がべたつく理由は皮脂が出すぎているということと、髪に残ってしまったトリートメントや整髪料が原因になっていることもあります。
またシャンプーを1日に何回もしたり、洗浄力の強すぎるシャンプーでの皮脂の落とし過ぎは皮脂を過剰に分泌させることになります。
しかし皮脂を残しすぎてしまうのも、頭皮のべたつきの原因になるので、皮脂は程よく洗い流すことがとても重要です。
皮脂を程よく落としているのに皮脂が多い場合は、生活習慣が原因のことが多いです。

産後の抜け毛、薄毛

これは産後脱毛症と言われていて、妊娠と分娩で女性ホルモンの分泌が急激に変化しことが抜け毛に繋がります。
これは時間の経過とともに治る症状で、早くて3ヶ月、長いと12か月程かかることもあります。
産後脱毛症は時間とともに治るのであまり気にしなくてもよいですが、あまりにも気になる場合は刺激の少ないシャンプーや育毛剤を考えられてもよいと思います。
ウーマシャンプーを使った女性の口コミ
ウーマシャンプーは本当に女性が使っても大丈夫なの!?
と思われるあなたのたに、ここではショッピングサイトの『女性からの口コミ』をいくつかピックアップしてご紹介します。
ネガティブな口コミ
楽天の口コミ(30歳・女性)
使ってから5日ですが、頭皮のフケとかゆみはまだ全然良くなりません。
楽天の口コミ(30歳・女性)
触れるたびにサラサラだったりぱさぱさだったり感触が違うんです。
だからいいのか悪いのか評価が本当に難しい。
かゆみもまだあるし、掻くと当然ふけも出る。
でも好転反応かもとも思うので今止めるのもどうかと思うし。
とりあえずもうしばらく様子を見ていきます。
楽天の口コミ(60歳・女性)
口コミの評判がよかったので、抜け毛予防ができたらと期待を込めて購入しました。
使い始めてから、頭皮に湿疹ができ始め、かゆみがだんだん強くなってきました。
いっこうに治らないので残念ながら使用を中止したところ、日ごとに湿疹が治り始めました。
ポジティブな口コミ
公式サイトより 女性の口コミ
使い始めてまた1年にも満たないですが、頭皮状態は良くなってきました。
乾燥でフケがあった頭皮だったのですが、フケもカユミもほとんど出なくなりました。
このまま使い続けてみようと思っています。主人は抜け毛が減り、髪にコシが出てると私より気に入ってるみたいです。
公式サイトより 女性の口コミ
価格が市販のシャンプーより高いので購入までに悩みましたが、思い切って購入して良かったです。
最初は主人や息子達用に購入したのですが、私も試しに使ってみた所、少量でも泡立ちが良く、リンスやトリートメントも必要なかったので、今では家族全員で愛用するように・・・。
そこで先日、お得な定期購入を決めました。
楽天の口コミ(20代・女性)
2週間ほど経ちましたが、かゆみは少し落ち着き、抜け毛もフケも減ってきた気がします。
トリートメントはベビーローションを頭皮に、毛先には香系のノンシリコントリートメントを使っています。
洗髪のアドバイスも封入されており、今までしていた洗髪は間違っていることに気付かされました!
頭皮環境が変わりきるまで、まだまだかかりそうですが、リピートしていこうと考えています☆
楽天の口コミ(30代・女性)
使い続けていきたいです。泡立ちがとてもよいです。
すすぐとき泡きれが良いので使いやすいです。
ノンシリコンシャンプーはきしきしする事が多いのですがこちらは髪がきしむ事はなく髪がゴワつかなかったです。
洗っているときもスースーする感じが気持ちが良いです。
ドライヤーをかけた後の髪の仕上がりはさらさらしていて満足です。
楽天の口コミ(40代・女性)
想像以上!
はじめに私が使用したら、な!な!なんと髪の毛がシャンプーなのにきしまないし洗い上がりはすごくしっとり乾かすとサラサラになり艶まで。
でも香りがないのが残念。ボトルも少なめですが期待大です。おまけのオイルも最高!これからも是非使っていきたいです。
楽天の口コミ(60代・女性)
今、使っているノンシリコンシャンプーが無くなるので、クーポン利用で簡単に注文しました。
300mlしか入っていないのに、このお値段?と届いて、あらためてビックリしたのですが、頭皮トラブル専用シャンプーだったのですね。
洗い上がりは、髪がボリュームアップしてツヤツヤです。指どおりも良い。違いは歴然。
使用量を調整して2カ月持つなら高くはないと思います。
ウーマシャンプー自体には育毛効果はありません!
口コミをいくつか紹介してきましたが、ウーマシャンプーは発毛などの育毛効果はありません。

ただ頭皮環境を健康にしていくことで、改善が期待できる症状はあります。
育毛シャンプーを使ったら抜け毛が減った!とか薄毛が改善された!みたいなことを言っている人も多いのですが、厳密にはそうではなく、頭皮環境が健やかになることで間接的に症状がよくなっているということです。
それではウーマシャンプーで女性の頭皮や髪の悩みを解決することはできるのかをお話したいと思います。
フケを抑える効果はある?
フケ自体は頭皮のターンオーバーによって必ず出てくるものなので、フケをゼロにすることはできません。
ウーマシャンプーはアミノ酸の優しい洗浄力で、適度に皮脂を洗い流せる洗浄力に調整されています。

洗浄力が弱すぎず強すぎないウーマシャンプーを使う場合は、1日に1回のシャンプーがベストです。
1日に何度もシャンプーしたり、使用量を節約したりなどは、フケを増やす原因にもなるので注意しましょう!
かゆみを抑える効果はある?
頭皮のかゆみの原因は『皮脂を洗い流しすぎる』、『皮脂を残しすぎる』などがあります。
ウーマシャンプーは適量を使用することで、皮脂を程よく残しながら洗い流すことができます。
あなたの頭皮のかゆみが皮脂からくるものであれば、かゆみを抑える効果が期待できます。
シャンプーやトリートメントの洗い残しは痒みの原因になるので、仕上げの洗い流しはしっかりと十分にしておきましょう。
美髪にする効果はある?
ウーマシャンプーには、頭皮環境を整え、しっとりツヤ髪を作る成分の『馬油』が配合されています。
また髪を補修すると言われている『加水分解ケラチン』や、ツヤツヤ髪になるという『ガゴメ昆布』という成分が含まれます。
その他髪の補修に効果があると言われている配合が20種類以上含まれています。
なので配合成分だけ見ると、ツヤ髪や太くて健康な美髪にする効果があると言えるとは思います。

ウーマシャンプーは楽天で2,000件以上の口コミがあるので、たくさんの方の感想を見ることができます。
この口コミを見ることで、たくさんの方がウーマシャンプーの効果をどう感じているのか?を参考にすることができます。
気になる方は楽天の口コミを御覧になってみてください。
また効果は個人によって差があるので、あなたの髪に効果があるかは、あなた自身で試してみましょう!

全額返金保証はウーマシャンプーを始めて購入する方にとても心強いシステムです。
こちらの記事で全額返金保証の使い方をまとめていますので、システムをご存じでない方はご参考にしてみてください。
せっかく高いお金を出して買ったものでも、自分のには合わないものって必ずあるもの。特にシャンプーについては、使ってみて『ぬめりが嫌だ!』『皮脂が取れない!』『臭いが嫌だ!』なんてことは良くあります。最初に使った瞬間から、なんか[…]
ウーマシャンプーはこんな女性におすすめ
ウーマシャンプーについて紹介してきましたが、口コミや成分からこんな女性にはオススメします。
こんな女性にオススメ
- 女性ものの育毛商品に効果を感じなかった方
- 抜け毛防止や発毛狙いではなく、太くて健康な髪を手に入れたい方
- 頭皮環境(多量のフケや乾燥、かゆみ)に悩まされている方
- 家族も髪や頭皮の悩みを抱えている方
ただこんな方にはおすすめはできないです。
オススメできない方
- 抜け毛防止や発毛を期待している方
- 絶対に効果がないと嫌だ!という方
- すぐに効果が出ずに諦めてしまう方
髪は時間とコストを掛けた分だけ、生きた健康な髪を取り戻すことができます。
効果についてはあればラッキーくらいの感覚でチャレンジしていきましょう!
まとめ
この記事では女性の髪や頭皮への悩みと、ウーマシャンプーについてお話してきました。
シャンプーがあなたの髪に合うか合わないかは、実際につかってみないとわかりません。
シャンプーは高級なものほど、何かの症状に特化した商品が多いです。
ウーマシャンプーもそんな悩みに特化した商品の1つなので、あなたの頭皮や肌に合わないこともあります。

薄毛やボリュームダウン自分にしかわからない深刻な悩みの1つ。あなたも症状を食い止めるためにあらゆる対策をされてきたり、調べられたりされているのではないでしょうか?髪に異常を感じる前から対策をしっかりしておけばよかった...な[…]
U-ma(ウーマ)シャンプープレミアムは『ハリ・コシ・ボリューム』をアップするためのシャンプー。マミ本当にアップするのなら是非とも使ってみたいですよね。ただ、世の中のシャンプーって、育毛だとかフケが治る、かゆみが[…]